top of page
website-visual-paperback-banner.png

The Concept of “Rei” in Seito-Seiryu-Musojikiden-Eishinryu-Iaido

First of all, I would like to state clearly that Eishinryu Iaido of our federation is not a religion.

 

In Japanese martial arts, “Rei ni Hajimari, Rei ni Owaru” (Beginning and ending with Rei) is a truly precious principle; this is also true in Iaido. Rei is a word that expresses gratitude for everything about Iaido.

 

Rei is not performed as a religious act, but as an expression of gratitude and respect for the place where the training and demonstration take place, for the teacher, for the companions, for the history of Iaido, and for the sword, which is the soul or heart of the practitioner, as well as for the fulfillment of the demonstration and training.

 

It was not until the latter half of the Meiji era (1868-1912), about 100 years ago, that so-called ‘kamidana’ (Shinto shrines) began to be placed in martial arts dojos. The installation of a kamidana is a new event in the long history of Japanese Budo. After the Second World War, religion and politics has been separated under the principle of separation of church and state in the Constitution of Japan; therefore, as a rule, no kamidana is to be installed in public facilities. In private dojos, a kamidana may be installed. In Kisarazu Genshinkan, the headquarter dojo of the federation, a kamidana is installed, but that is by the custom since the Meiji era.

 

In our federation, before and after practice and demonstration, a so-called ‘Shinzen-no-Rei’ is always performed, and this ‘Shin’ (i.e., ‘kami’) refers to ‘Jinsuke Hayashizaki’, the founder of all Iaido. However, we do not bow to “Lord Hayashizaki Jinsuke” as a religious deity, but as the founder of Iaido, to show respect for the history of Iaido and to ask for the concentration of mind in practice and demonstration. Most public dojos do not have a kamidana but use a hanging scroll or a wooden plaque with the name of Lord Hayashizaki as a symbol for all participants in practice and demonstrations.

 

Iaido is practiced largely in kata. The practice of kata in Iaido is completed by the Rei that we perform when we enter and leave the dojo. This is a pearl of Japanese spiritual culture that has been handed down since the time of the founders of Iaido. Our training is to take up this tradition correctly and to practice it with the strong conviction that it should be passed on to future generations.

 

Iaido is one of the oldest of the Japanese martial arts. The purpose of the establishment of our federation is to pass on this long history to future generations correctly, without missing any of the forms (and movements) that have been handed on to us.

 

I sincerely hope that Iaido will be understood as a profound martial art, both mentally and physically, with respect for its cultural background and tradition, and that we will come as close as possible to its perfection.

 

 

2024 Mar.

 

International Federation of Seito-Seiryu-Musojikiden-Eishinryu-Iaido

 

Representative Director Shuichi Mochizai

正統正流無雙直傳英信流居合道における礼式の考え方

我が連盟の英信流居合道は宗教ではないことをまず明記したい。

 

日本の武道は居合道に限らず、「礼に始まり、礼に終わる」ことを大切な心得としているが、それは居合道においても真である。礼は、居合道に対してその全てに感謝の気持ちで臨むことを表す言葉である。

 

礼は、稽古や演武を行う場所に、先生に、仲間に、居合道の歴史に、そして剣士にとって魂あるいは心ともいうべき刀に対して前述した感謝や敬意を表すと共に、演武や稽古の充実した完遂を願って行うのであって、宗教的な行為として行われるのではない。

 

武道の道場に所謂神棚が設置され流ようになったのは、明治の後半100年程前からである。この習慣は、武道の長い歴史の中で神棚の設置は新しい出来事なのである。第二次大戦後、宗教と政治は日本国憲法の政教分離の原則の下切り離され、公的な施設では原則、神棚の設置はされない。私的な道場では神棚が設置されることはある。連盟の本部道場である木更津厳心館には神棚が設置されているが、それは明治以降の習慣に倣ってのことである。

 

我が連盟では稽古や演武の前と後に、所謂「神前の礼」が必ず行われるが、この「神」は全ての居合道の始祖である「林崎甚助公」を指す。しかし、我々が「林崎甚助公」に礼をするのは、「林崎甚助公」を宗教的な神としてではなく、居合道の始祖とする、居合の歴史に対する敬意を示すためであり、稽古や演武への精神の集中を願うためである。また、殆どの公共の道場に神棚はなく、稽古や演武に参加する全員の象徴として、掛軸や林崎公の名を記した木札などを使うことが多い。

 

居合道は形の稽古が殆どである。そして、居合道の形の稽古は、我々が道場に入る時と出る時に行う礼によって完遂される。これは居合道の始祖の時代から受け継がれてきた日本的精神文化の珠玉たる行為である。我々の修練は、これを正しく受け継ぎ、「正しく後人に伝うるの強き信念を以って錬磨」することを旨として行うものである。

 

居合道は日本武道の中で最も古い武道の一つである。この長い歴史を正しく後世に伝承するために、形(及び所作)として残されているもの全てを一つも欠けることなく後世に伝えることは、我が連盟設立の趣旨である。

 

どうか居合道を、その文化的背景や伝統に敬意を持って、精神的にも身体的にも奥の深い武道として理解し、その完成に少しでも近付いて欲しいと心から願うものである。

 

 

2024年3月

 

一般社団法人 正統正流無雙直傳英信流居合道國際連盟

代表理事 持 麾 秀 一

bottom of page